グーグルの生成AIでSEOがオワコン化しそうな話。

2023年10月30日

Googleの検索結果に、
生成AIで作成された記事が表示されるようになりました。

「人工知能やAIで職が失われる!」
みたいな話が、
どうやら、SEOでアクセスを狙ってたサイトなどにも影響して、
軒並みオワコン化しそうだと思ったので、

それについて、
個人的な今後の予想をメモしておこうと思います。

生成AIでオワコン化するサイトとは

生成AIでオワコン化するサイトは、
おそらく「知恵袋」的なサイトが
今後は危ないんじゃないかなと思います。
他にも辞書のようなサイトですね。

「毎日見に行くサイトじゃないんだけど、
コレについて調べるといつも出てくるな!」

みたいな
「辞書のような存在のサイト」が、
Googleの生成AIに食われ、
そのまま閑古鳥コースな気がしています。

例えば「SEOとは」と検索すると、

生成AIが答えを出しちゃうんですよね。
んで、その下に、説明サイトが出てきます。
生成AIの下に出てきてるサイトは、
かなり痛いはずです。

オワコンのその後

知恵袋のようなサイトや、
辞書のようなサイトがオワコン化したら。

今後どうなるのか、考えてみました。

おそらく、しばらくの間は利益が見込めなくなるので、
人気だったサイトが1つ潰れ、2つ潰れ、と、
今まで意外とお世話になってたサイトが、
パタパタと閉鎖していくと思います。

あるいは、
今後、記事を更新したところで、
Googleの生成AIに吸われるだけで、
「時間かけて書く意味が全くない」ので、
記事が更新されること無く、
ゴーストタウンのようなサイトというか、
古本屋というか、古書店のような、
古い記事だけのサイトが増えるでしょう。

そうなると、
Googleが生成AIとして吸収するはずだった記事が消えていき、
生成AIの精度も微妙な結果が返ってくるようになると思います。

生成AIの成長が止まると、
Google的にも死活問題なので、
生成AIの表示を控えるようになるでしょう。

そうなると、
それに気付いた人が、
またホームページを更新するでしょう。
みたいな展開になるんじゃないかと思ってます。

今後の対策

今後の対策以前に、
これから先、しばらくやったらダメな事を書くと。
GoogleのSEOに頼ったホームページは、
Googleの生成AIの養分になるだけなので、
あんまり作っても見返りはないと思っています。

なので、今後の対策としては、
「自分のサイトのファンを作るようにホームページを運用する」
という方法か、
「生成AIが答えないくらいニッチな内容を書く」
という事くらいじゃないかと思います。

ただ、マニアックな内容も、
そのうち生成AIが吸収して養分になるので、
時間の問題なような気もしています。

おわり・結論

まぁ、今後はホームページで儲けてた人たちが、
バタバタ倒れていくでしょう。

その結果、原文だったはずのサイトが閉鎖されていき、
生成AIがメインになるんじゃないかと思ってます。
でも、そうなると、生成AIの養分が消えていくので、
生成AI自体の存在価値がゆらぎはじめ・・・

という感じで、
ここ数十年かけて作られてきた今までのインターネットとは、
全く別物になってくるので、
インターネットの新時代になります。

iPhoneが登場してスマホが普及した時は、
「乗るしかない!このビッグウェーブに!!」
みたいなノリで、
ホームページをスマホ対応させたりして、
みんなでワイワイとビッグウェーブ乗ってたんですが、
今回の時代は、
波がビッグウェーブすぎて、
海の藻屑と消える人がわんさか出てくると思います。

ホームページは適当に作る程度にして、
このビッグウェーブで溺れないように、
少し避難しながら眺めたほうがいいと思っています。

SEOのオワコンは寂しいですが、
早めに見切りをつけないと、
大変なことになる気がする!!
(知らんけど)

というのが、僕の思ってることです。

雑記SEO

Posted by taro